『成長する人・組織づくり』 と 『持続的高収益事業づくり』
『持続的高収益経営』を実践するために必要なことは、「成長する人・組織づくり」と「高収益事業づくり」です。
自ら成長する人と組織をつくるとともに持続的高収益事業をつくり、持続的な高収益事業の実践を通じて、自ら成長する人と組織をつくります。
- 『成長する人・組織づくり』とは、人材開発と組織開発を行うこと。
- 『持続的高収益事業づくり』とは、会社の存在意義と自社の強みを明らかにしたうえで、顧客を創造すること。
【具体的な方法】
『成長する人・組織づくり』である「人材開発と組織開発」は、自己理解を深めるキャリアコンサルティングをベースに行います。
『持続的高収益事業づくり』である「自社の強みと会社の存在意義を明らかにすること」は、社長および経営層(リーダー層)へ自己理解を深めるキャリアコンサルティングをベースにして知的資産の見える化を行い、会社の10年後のあり姿の構想(10年構想)を「ミッション」「ビジョン」「バリュー」の策定を併せて行います。
策定された10年構想を実現するためのビジネスモデル・ビジネスストーリーを共に開発し、それを経営計画・事業計画に落とし込み、10年構想・経営計画・事業計画の実践に向け人材開発と組織開発を連動させて、持続的な高収益経営を実現します。
このようにして実現された「持続的高収益経営」を次世代に繋ぐ事業承継も、「持続的高収益経営」の実践です。